辛いつけ蕎麦を食べたことはありますか?
まさか辛いつけ蕎麦があるなんて思ってもいなかったので、このお店をネットで見た時は衝撃を受けました。
辛いもの好きとしては行かない手はないと思い、実際に六本木まで行ってきました。
今回はそんな「つけ蕎麦 辛流 六本木」について紹介させていただきます。
- つけ蕎麦 辛流の特徴
- 蕎麦と旨辛いスープの相性
それではみていきましょう。
辛いつけ蕎麦で有名な「つけ蕎麦 辛流 六本木店」
蕎麦と辛いスープって合うの?
そんな疑問が生まれますよね。私も見たことのない組み合わせだったので、食べるまでは少し不安でした。
実際に食べたら、リピート確定の蕎麦屋さんに。
また、絶対に食べようと思うほど美味しかったです。もっちりとした蕎麦がこれまた辛いスープと相性が良いのです!
辛いスープはラーメンやうどん、ご飯などなんでも合いますね。
つけ蕎麦 辛流 六本木

六本木に誕生した「つけ蕎麦 辛流」。
本店は、宇都宮にお店を構えています。そんなつけ蕎麦 辛流が2020年5月15日にオープンしました。
このお店は、蕎麦屋ですが居酒屋でもあるっぽいですよ
蕎麦以外にも手羽先やお酒などさまざまなメニューがあります。
詳細が気になる方は、つけ蕎麦 辛流のホームページをチェックしてみてください。
アクセス
〒106-0032
東京都港区六本木3-13-10KODAビル1F
東京メトロ日比谷線、都営地下鉄大江戸線の六本木駅から徒歩2分の場所にあります。
駅近でかなり立地が良い場所ですね。
お店自体は、少しビルを入ったところにあります。歩いていると辛流と書かれた大きな看板が見つかると思うので、そこのビルに入りましょう。
営業時間
定休日は基本的にありません。
<営業時間>
11:00〜6:00(L.O5:30)
なんとこちらの蕎麦屋さんは、朝の6時まで営業しています。
六本木なら朝まで営業していても需要がありそうですね。
飲み会終わりの締めに
六本木はクラブなどがたくさんあり、朝まで飲んでる人が多い街になります。
1日の締めとして辛流に立ち寄ると、酔いが覚めて良い締めくくりになりそうですね。オール明けの牛丼やラーメンは格別に美味しいですが、辛い蕎麦も新鮮で楽しめそうです。
つけ蕎麦 辛流 六本木の雰囲気
雰囲気は、和という感じで綺麗なお店でした。
古い雑居ビルの中にあり、すこし戸惑ってしまうかもしれませんが、店内は清潔で綺麗なので安心してください。
外観
外観はこんな感じ。

パッと見るとラーメン屋さんみたいな外観をしていますね。入り口付近にメニューが置いてあり、外でじっくり選ぶことができます。
外観だけだと、ごく普通の飲食店という感じがありますね。
店内
店内に入ると左手に券売機があるので、そこで食券を購入。そうすると店員さんがくるので、食券を渡して指定された席に座りましょう。
店内はカウンターとテーブル席がありました。
木のぬくもりを感じる居心地の良い店内
木をふんだんに使用した店内は、肩肘張らずにくつろげて、居酒屋っぽさもあります。大人数からカップル席まであるので、誰でも安心して利用できそうです。
カウンター席にはこのようにたくさんの提灯がありました。ここは蕎麦屋なのかと思うぐらいの雰囲気ですね。

なかなか普通の蕎麦屋では味わえない雰囲気でした。
つけ蕎麦 辛流 六本木のメニュー
このお店は辛い蕎麦を売りにしてますが、それ以外の蕎麦メニューもあります。
カウンターにも少しメニューが記載されており、蕎麦以外にもたくさんのメニューがあることがわかります。

今回は、王道の「辛つけ蕎麦」を注文。辛さは2辛を選びました。
辛つけ蕎麦

ご覧の通り、こちらが辛つけ蕎麦です。
辛そうなスープにニラとネギと唐辛子が入っています。

スープ自体とても旨辛く、ご飯との相性も良さそうです。
また、もつが入っていてこれがとても美味しい!

しっかりと旨辛いスープが絡んでいて、もつ自体がすごくジューシーです。
蕎麦にしっかりコシがある
蕎麦自体もしっかりコシがあり、スープととても相性が良いです。
若干、蕎麦自体が少ないので他のセットで何かを頼むと良いかと思います。
辛さが選べる
また、1辛から30辛まで辛さを選べます。
なお、無料で辛さを選べるのは3辛までで4辛以上は、別途追加料金がかかります。
辛さ | 追加料金 |
---|---|
1辛〜3辛 | 無料 |
4辛〜10辛 | 110円 |
11辛〜15辛 | 165円 |
16辛〜20辛 | 220円 |
21辛〜25辛 | 275円 |
26辛〜30辛 | 330円 |
5辛アップするごとに50円高くなっていく料金設定です。
ランチタイム

ランチ時間はなんとライスが無料でおかわりOK!
旨辛いスープとライスは相性が良いので、ぜひランチタイムに来店したら注文しましょう。
ランチタイム 11:30〜17:00
ちなみに、私自身ライスを注文するのを忘れてしまい、帰り際にとても後悔しました。

次回は、必ず注文するぞ〜〜!
まとめ:辛いつけ蕎麦なら「つけ蕎麦 辛龍 六本木店」
つけ蕎麦 辛流 六本木は、店内の雰囲気も良く、つけ蕎麦もおいしくいただけました。
まとめると、つけ蕎麦 辛流 六本木の特徴は以下の通りです。
<つけ蕎麦 辛流 六本木の特徴>
- 辛さが30辛まで選べる
- ライスが無料でおかわりOK(ランチタイム限定)
- 朝まで営業している蕎麦屋&居酒屋
辛いものが好きで、蕎麦が嫌いでなければぜひ行ってみることをおすすめします!
もし、六本木で朝まで飲んだ時や夜勤明けなどの場合は、この旨辛い蕎麦を味わって1日を締めくくりましょう。
コメント