突然ですが麻婆麺は好きですか?
麻婆豆腐とラーメンが好きな人なら嫌いな人はいないでしょう。実は銀座に麻婆麺専門店があるのです。
今回はそんな都内にある、蝋燭屋(蝋燭屋)について紹介していきたいと思います。
- 麻婆麺の辛さ
- 美味しい食べ方
ぶどう山椒オイルが特徴の蝋燭屋(ろうそくや)
麻婆麺で有名なラーメン屋である蝋燭屋ですが、入店したのなら途中で入れて欲しいのがぶどう山椒オイルです。
飽き性にもピッタリ
味変にもなるのとそこまで辛い参照ではないので、辛いのが苦手な方でも安心です。
後々詳しくお話ししていきますが、まずは蝋燭屋がどんなお店なのか基本情報を踏まえて説明していきます。
蝋燭屋(ろうそくや)の基本情報
銀座に麻婆麺をメインで提供しているラーメン屋さんがあります。その名前は、蝋燭屋。
正式名称は、SHIBIRE NOODLE蝋燭屋。※蝋燭屋はろうそくやと読みます。
2017年に銀座にオープンして、たくさんのメディアに取り上げられているお店です。
国内外の香辛料を試すうちに”痺れ”の世界観に魅了された中国料理一筋20年の店主が作る人気の麺は、辛さのオーダーメイドも可能です。
現在は、全国に6店舗ほどあります。
- 銀座本店
- 表参道ヒルズ店
- 京橋エドグラン店
- 大宮店
- 阪急梅田店
- 札幌店
アクセス
〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目5−16
銀座駅から徒歩2分、銀座一丁目駅から徒歩2分、東銀座駅から徒歩5分の場所でかなり立地が良いです。
そもそも銀座にラーメン屋はない印象だったから意外!
蝋燭屋意外にもけっこうラーメン屋あるよ!
蝋燭屋は専用駐車場がありません。
コインパーキングが周辺にありますが、銀座ですのでとんでもなく高いです。
営業時間
蝋燭屋は毎週火曜日が定休日になります。
営業時間は下記の通り。
平日 11:00〜15:30、17:30〜21:30
土曜 11:00〜21:30
日祝 11:00〜20:30
平日のランチ時間、休みの日にも営業しているのでサラリーマンにとっては最高ですね。
営業時間は変更する可能性もありますので、あらかじめ蝋燭屋のSNSをご覧ください
蝋燭屋の雰囲気
銀座はおしゃれで上品なイメージですが、そんなに構える必要はないです。

普通のお店だと思って向かっても大丈夫ですよ。
外観
お店の外観は、こんな感じ。

お店の外側には、蝋燭屋という看板が大きくあるのですぐにわかります。
ぱっと見ラーメン屋の雰囲気ではないですね。
外にもこのように、メニューが記載されているので待ち時間でも考えることができます。

店内の雰囲気
店内はラーメン屋というより、洋食屋の雰囲気。なので、ラーメン屋さんの独特の雰囲気が苦手という方でも安心です。
店内に入ったら右手に券売機があるので、そこで希望のラーメンを選択。
店員さんに食券を渡して、指定された席に座る流れです。
蝋燭屋のメニュー
蝋燭屋には、麻婆麺以外にもメニューが存在します。
麻婆麺
酸辣湯麺
担々麺
汁なし担々麺
辛いのが苦手な方でも安心なのが、辛さを選べる点です。
さらに、11:00〜15:00までご飯が無料サービスとなっています。
麻婆麺と一緒に食べれば間違いなしですね。
麻婆麺
私は今回、麻婆麺を選びました。麻婆豆腐とラーメンが好きなので、即決ですね。
着丼した麻婆麺はこんな感じ。

麺が見えないくらい麻婆豆腐で隠れてます。
山椒がかなり効いていて、痺れる感じの辛さ。普辛にしましたが、辛いのが好きな私でも少痺れました。
初見の方は薄辛か普辛にすることをおすすめします。

麺は中太麺
麻婆豆腐と良い感じに絡まり、最高です。

麻婆麺好きの方にはたまらない一品ですよ。
ぶどう山椒オイルで味変

また、カウンターの壁にはこのように蝋燭屋の美味しい食べ方が記載されています。
- ぶどう山椒オイル
- ブレンド酢
- 唐辛子
これらは全て、カウンターに置かれています。

今回は、麻婆麺と相性の良いぶどう山椒オイルを選択。
ぶどう山椒オイルの特徴は、華やかな香りと優しい痺れ
ぶどう山椒オイルを加えた結果、相性は抜群でした。爽やかな香りが食欲をさらに掻き立てます。
速攻で完食です。
酸辣湯麺

蝋燭屋といえば麻婆麺ですが、酸辣湯麺などもあります。
辛さ:麻婆麺<酸辣湯麺
唐辛子や山椒の辛みに酢の酸っぱさが酸辣湯麺にはあるので、麻婆麺より辛く感じました。

辛くて鼻水ダラダラでした笑
しかし、味は抜群に美味しく麻婆麺も好きですが、酸辣湯麺もよかったです。
パクチーは苦手ですが、酸辣湯麺との相性は抜群でした。麻婆麺に飽きた時にぜひ注文したいメニューです。
まとめ:辛さで痺れたいのなら銀座の蝋燭屋
銀座は、高級なお店が多いですが蝋燭屋のように気軽に入店できるお店もあります。
また、麻婆麺専門店という珍しいラーメン屋さんです。
こんな人におすすめです!
- 痺れる系の辛さが好き
- 麻婆麺が食べたい
- 銀座で気軽に食べたい
ぜひ、銀座にショッピングで来た方や仕事休憩でランチを探してる方は一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
辛いのが好きな方は、下記の記事のおみせもおすすめです。(参照:八重洲にある天金狗のつけ麺を味わうべき【無料で量が選べる?】、【一人でも安心】成都正宗担々麺 つじ田 東陽町は辛さの調節も可能)
コメント