大崎周辺のおすすめカフェやランチを3店舗紹介します

みなさんは、大崎駅に降りたことはありますでしょうか。

大崎駅周辺は、オフィスビルが多く基本的に会社員が多い街です。

そんな中でも私がおすすめしたい大崎の飲食店を紹介したいと思い、この記事を書いています。

大崎の近くに住んでいる方や会社員の方、さらには行ってみたいと思っている方はぜひ最後までご覧ください。

大崎について

この記事を読んでいる方は、多くの人が大崎を知っているから検索して読んでいるかと思います。しかし、中には知らない方もいるかと思いますので、簡単に大崎についてお話ししていきたいと思います。

大崎について、ある程度わかっているよという方は、『個人的おすすめ3選』まで飛ばしてご覧ください。

大崎ってどこ?

私は、社会人になる前まで神奈川県の実家に住んでおり、大崎については詳しくありませんでした。ちなみに隣駅の五反田や品川は知っていました。

品川という言葉が出ている通り、大崎は東京都品川区に位置しています。

隣の五反田とはかなり駅の感覚が近く徒歩で15分もかからずに移動できます。しかし、品川は五反田と比べて少し遠いです。

五反田についての記事もありますので、ご参考までにどうぞ!

大崎駅に通っている路線

大崎駅は様々な路線があります。

<JR>
・山手線
・埼京線
・相鉄線
・湘南新宿ライン

<私鉄>
・東京臨海高速鉄道りんかい線

JRと私鉄で分かれており、大崎から様々な方面へ移動できて便利な駅です。

大崎はどんな街

大崎の夜景

大崎は、オフィスビルが立ち並ぶ街になります。日はサラリーマンが多く、休日は平日ほど人が多くはありません。

元々は工場地帯

大崎駅は、もともとは工業地帯で工場員以外はほとんどいないエリアでした。それは、1980年以前の話でそれ以降は、少しずつビルが増えていき今では高層ビルが立ち並ぶまでに開発が進みました。

  • ソニービル
  • ゲートシティ大崎
  • 大崎ニューゲートシティ

現在は、オフィスビルだけではなく商業施設やレストラン、バー、カフェが多く開業を始め大崎としての利便性が向上しました。

そこで、タワーマンションなども多く立ち並ぶようになり、今では人気なエリアになっています。

おすすめカフェ・ランチ3選

さて、ここまで大崎駅について簡単にお話しをしてきました。ここから本題に入りたいと思います。

今では、数多くの飲食店が開業をされています。そこで、個人的におすすめしたい飲食店を3つほど紹介していきたいと思います。

TSUTAYA大崎駅前店

TSUTAYA大崎駅前店

私が一番おすすめしたいのがこちらのお店になります!

TSUTAYAにスタバがあるお店で、蔦屋書店みたいな感じのお店です。本が読み放題で気に入ったらその場で購入することも可能です。

コーヒーを飲みながらの読書は格別で、本当に1日中いれちゃうほどの充実感を味わうことができるお店です。

外のビルたちの景色を見ることができる席や、緑を前にした席などバリエーションが豊富です。ちなみに両方の窓際席が毎日ほとんど満席になっています。

また、本が読み放題ですが、Wi-Fiも通っているのでPCなどで作業することも可能です。ですが、せっかくこの店に来たのなら少しは本を読んでみても良いかもしれません。

混雑度

平日・休日問わず激混み

しかし、このスタバはとても魅力的な分、人気なのでとても混雑しています。開店直後は、比較的空いていますが、10時らへんから混み始めます。

夜の19時でも混んでいるので、席を確保するのが中々に困難です。

店内情報

1F:DVDやCD
2F:漫画
3F:書籍雑貨

飲み物や食べ物をを購入できるのは、3Fでメインの入り口も3階になります。駅の改札を出たら、すでに3Fの位置にいるのでスタバを見つけやすいかと思います。

アクセス

<住所>
〒141-0032
東京都品川区大崎2丁目10-1

大崎駅から徒歩1、2分ほどです。

スタバに興味がある方へ

実際に大崎のスタバへ行きたいと考えたている方は、ぜひ下記の記事を参考にして行くことをおすすめします。スタバの裏技を簡単に紹介しています!

大崎キッチン

続いては、大崎キッチンというお店の紹介です!

こちらのお店は、外から見ておしゃれで前から気になっていた場所です。厳選したクラフトビールや肉や魚などのメニューが豊富です。

会社の飲み会で貸切やパーティー、結婚式の2次会などにぴったりな場所になっています。

また、このお店はランチもやっています。

実際に私が食べたランチはこちら。

大崎キッチン

そこで、私は週替わりランチで【魚】をチョイスしましたが、タルタルソースとの相性が抜群でとても満足でした。さらに、ご飯の大盛りが無料なのも個人的に大きな加点ポイントでした。

<ランチタイム>
11:30〜14:30

大崎キッチンのメニューなどはこちらからみることができます

混雑度

ランチの時間帯はそこまで混んでなく、五反田と共に大崎の休日はそこまで人が多い地域ではありません。どちらかというと、平日の方がお店自体は混むと思われます。

そして、やはり夜の方が混む傾向があります。仕事終わりのサラリーマンなどが飲みに来店するケースなどが考えられますね。

店内情報

総席数は86席で、個室やテラス席などもあります。また、店内には喫煙スペースがあり喫煙者にとっては助かるお店ですね。

アクセス

<住所>
〒141-0032
東京都品川区大崎1丁目5-1大崎センタービル1F

大崎駅から徒歩3分ほどで、場所としては目黒川沿いになります。また、その周辺はとくにこれといった飲食店がないので見つけやすいです。

梅蘭

最後に紹介するのが、中華料理屋の梅蘭。こちらは、チェーン店になり店舗を複数構えています。

また、ランチで来店が可能ですし、コース料理などもあるのでディーナーで足を運ぶ方もいらっしゃいます。

そして、梅蘭といえば梅蘭やきそば。めた豚肉、にら、もやし、玉葱に熱々の餡をかけ、その上に両面カリカリに焼き上げた中華麺を乗せて包んだ料理です。

混雑度

平日のランチが混んでいる

基本的に梅蘭は、平日の昼12時〜13時がとても混んでいます。ママ友でのランチやサラリーマンの昼休憩でこの時間帯にかなり集中してしまうのでしょう。

一方で休日は、やはり空いています。ファミリータウンではないので、外食をしに大崎にわざわざ来るということは少ないです。

店内情報

梅蘭ゲートシティ大崎店の席数は、130席となっており店内全面禁煙となっており、店内はよく見る中華屋さんのような雰囲気です。

アクセス

<住所>
〒141-0032
東京都品川区大崎1丁目11-1 ゲートシティ大崎2F

駅から徒歩2分になります。

大崎はオフィスビルだけじゃない!

いかがでしたでしょうか?

大崎のおすすめ飲食店をご紹介しました。

  • TSUTAYA 大崎店
  • 大崎キッチン
  • 梅蘭ゲートシティ 大崎店

大崎は、オフィスビルだけと思われがちですがレストランやカフェが割とあります。そして、その中でも紹介したスタバや大崎キッチンなど、人気なお店が多いのも特徴です。

利便性もかなり高いので、ぜひ大崎を通り際は一度改札をで出てみても良いかもしれません。もちろん、改札構内にも飲食店があるのでそこでお昼や夜に立ち寄るのもありかと思います。

ぜひこの記事を参考にしてみてください。

コメント

  1. […] ▼おすすめ記事 […]

タイトルとURLをコピーしました