東陽町と木場の間に知る人ぞ知る二郎インスパイア店があるのはご存じでしょうか?
そこまでネットでは話題になっていませんが口コミの評価も高いラーメン屋さんです。私は、2回ほど行ってます。
今回は、そんな二郎インスパイアの「ラーメン麺徳 東陽町店」について紹介していきます。
- ラーメン麺徳の特徴
- 初心者でも安心な二郎インスパイア
女性にもおすすめのラーメン麺徳 東陽町店
ラーメン麺徳 東陽町店は二郎インスパイア店の中でも量は比較的少なく、「二郎目黒店」同様に女性におすすめのお店です。
もちろん麺の大盛りや野菜マシでがっつり二郎系を味わいたい人にもおすすめです。
そんな性別問わず、美味しく食べられるラーメン麺徳 東陽町店についてもう少し詳しくみていきましょう。
黒烏龍茶の持参
その前に、これだけは伝えておきたいです!
黒烏龍茶の持参をおすすめします。
やはり二郎インスパイア系は、ニンニクの臭いや脂などが大量にあるので、それらの対策のためにも持参して損はないでしょう。
しかし、ラーメン麺徳 東陽町はニンニクは卓上にあり、お好みでトッピングできるので臭いは大丈夫という方は不要かもしれません。
それでも、脂肪燃焼したいという方は必須アイテムになっています。
黒烏龍茶については、詳しくこちらで紹介していますのであわせてご覧ください。(参照:【相性抜群】二郎系に黒烏龍茶を持っていくべき理由)
ラーメン麺徳 東陽町店
ラーメン麺徳は、二郎インスパイア店で上野にも店舗を構えてます。
ラーメン麺徳は、SNSのアカウントがないので、なかなか知っている人は少ないラーメン屋になっています!

私も、TwitterやInstagramで探したのですが見つからず。。
アクセス
〒135-0016
東京都江東区東陽3丁目15-3
ラーメン麺徳 東陽町店は東西線の東陽町駅と木場駅の間にあります。(若干、木場駅の方が近いかも。)
調べるとやはり木場駅の方が近いです。
東陽町駅より徒歩8分、木場駅より徒歩4分となっています。
また、周辺にそこまで多くありませんが、コインパーキングもあります。
営業時間
定休日は日曜になります。
<平日・祝日>
11:00〜14:30、17:30〜22:00
<土曜日>
11:00〜14:30
土曜日はお昼営業のみなので、ご注意ください。
ちなみに私は、この罠に引っかかり土曜日の18時頃に向かったら既に閉店してました。。
ラーメン麺徳 東陽町店の雰囲気
ラーメン麺徳 東陽町店の雰囲気は総じて、そこまで悪くありません。
接客も二郎店みたいに、殺伐とはしていなく普通に対応してくれます。二郎系初心者でも安心していけるお店かと思います。
外観
外観はこのような感じ。

黄色い麺徳と記載された看板が大きくあります。
二郎系カラーでラーメン屋だなと一目でわかります。
そして入り口付近にはこのようにメニュー表があるので、あらかじめ何を注文するか決めておくとスムーズで良いでしょう。

店内
店内は、ザ・二郎系のお店といった感じ。お世辞でも綺麗な内装とは言えません笑
しかし、これが二郎系の醍醐味なのかもしれませんね笑
卓上には、このようにたくさんの調味料があります。

こちらで辛さの調節をしたり、ニンニクのトッピングができます。

好きなタイミングでニンニクを自分で入れられるのはいいね!
入店から注文までの流れ
店内に入るとすぐ右に券売機があるので、そちらで食券を購入。
すると、店員さんが食券を受け取りに来るので麺の太さと野菜の量をお伝えしましょう。
麺の太さ:太麺、普通、極細麺
野菜の量:少なめ、普通、大盛り
こちらになります。
また、上記以外にもお好みで麺の硬さや濃いめ薄めなども指定できます。

ちなみに私は、いつも太麺かための野菜大盛りを頼んでいます!
そして、ラーメンの要望を伝えると、

わかりました。〇〇番に座ってください
と言われるので、水をコップに汲み、指定された番号の席に座ってラーメンを待ちましょう。
ラーメン麺徳 東陽町店のメニュー
ラーメン麺徳 東陽町店のメニューは先ほどの写真の通り、いろんなラーメンがあります。
そこで今回は、ラーメンと味噌ラーメン、つけ麺、汁なしについてご紹介していきます。
ラーメン

こちらが麺太麺の、かためで野菜大盛りのラーメンです。スープはニンニクがなくても美味しく、二郎目黒店に近いスープと麺でした。
個人的に好みのラーメンですぐに完食
個人的にチャーシューが小さくてボリュームがないかなと感じました。
逆に、女性や少食の方にとっては良い量かもしれません。
味噌ラーメン

味噌ラーメンも二郎系のガッツリとした味は残りつつ、しっかり味噌の味がしてとても美味しかったです。
二郎系での味噌ラーメンは、初めての試みだったのですがかなりスープと麺の相性は抜群に良いなと感じました。
また、味噌ラーメンということもあり、これまたニンニクとマッチしてすぐさま完食。
つけ麺

つけ麺は二郎っぽさを残しつつ、醤油の味と酸味があり、これまた新鮮なつけ麺を食べることができました。
太麺と絡まってとても美味しかったです。
今回は麺かためにしたのですが、つけ麺はかためにしなければもっと美味しかったなと感じています。
通常のラーメンより量が多い
これは、私の体感ですが通常のラーメンより野菜も麺も多かった気がします。量が多くて少し心配な方は、野菜を少なめにすると良いでしょう。
汁なし

ラーメン麺徳の汁なしは他の店舗と比べて、レベルが高かったです。
生卵がデフォルトで付いてくるので、お得感がありますね。
太麺とチーズと黒胡椒の相性が抜群
汁なしでも味がしっかりついており、飽きずに完食することができます。久しぶりに一口目で「これは美味い!」となりました。
アブラも入っているので、がっつり食べたい時におすすめです。
ちなみに麺は太めの野菜増しにしました。
まとめ:気軽に入店できるラーメン麺徳 東陽町店
ラーメン麺徳 東陽町店は、誰でも気軽に入れる二郎系インスパイアです。
子供や女性の方でも美味しくいただけます。
- 二郎系初心者に優しい
- 量が多くない
- 脂が多いチャーシューが少ない
以上の点で、初心者でも安心していけるインスパイアだと私は考えます。
もちろん、大盛り、肉マシなどでガッツリ二郎系を味わうこともできますので、気になった方は是非行ってみてください。
コメント