みなさんマックを食べる時は、モバイルオーダーを利用してますか?
モバイルオーダーだと、注文する時に並ばずに商品を受け取れます。とても、時短になり便利な機能です。
そこで、モバイルオーダーでもドリンクやサイズ変更、サイドメニューの変更など細かい部分までできるのかと思う方もいるでしょう。
そんな疑問に答えていきたいと思います。
- サイズ変更やサイドメニュー変更について
- モバイルオーダーでお得になる場合
マックのモバイルオーダーでサイズ変更は可能
結論、マックでモバイルオーダーする際にサイズ変更することは可能です。
ポテトのサイズはもちろん、ドリンクのサイズもです。それぞれの変更方法を実際に見ていきましょう。
その前に、全体的なマックのモバイルオーダー方法をまずは知りたいという人は、こちらまでスキップ。
また、別でスタバのモバイルオーダーのやり方を知りたいという方は、こちらの記事を併せてお読みください。(参照:【簡単】スタバのモバイルーダーのやり方【待ち時間なしの時短注文】)
ポテトのサイズ変更
まずは、ポテトのサイズ変更について。
セットメニューを頼むとマックフライポテトがありますので、そちらの変更をタップ

そして、サイドメニューが出てくるのでマックフライポテトを選択。

自分が注文したいサイズを「Sサイズ」「Mサイズ」「Lサイズ」の中から選びます。今回は例で「Lサイズ」をタップしていきます。

すると、こちらのマックポテトフライのサイズが「Lサイズ」になりました。これで、サイズ変更は完了です。

ドリンクのサイズ変更
続いては、ドリンクのサイズ変更の方法を説明をします。こちらは普通に操作していれば、自動でサイズ変更の画面になるので簡単です。
まずは、注文したいドリンクを選択します。

すると、サイズ選択画面になるのでお好みのサイズをタップ。

これでサイズ選択(変更)は完了です。

モバイルオーダーでサイドメニュー変更のやり方
ここまで、ポテトやドリンクのサイズ変更方法を説明してきました。
次に、サイドメニューの変更の仕方を紹介します。
先ほどのポテト紹介にちらっと見えたかと思いますが、各々詳しく見ていきましょう。
ちなみにサイドメニューは、ポテト以外にこれだけあります。
- サイドサラダ
- チキンマックナゲット
- えだまめコーン
- ヨーグルト
サイドサラダ
通常のサイドメニューはマックフライポテトになっています。
なので、こちらの変更ボタンをタップ

そして、サイドサラダを選択。

ドレッシングを選べるので選択していきます。

すると、このようにサイドメニューがサラダに変更していることがわかります。

チキンマックナゲット
こちらもサイドサラダ同様に、変更ボタンをタップ

そして、ナゲットのソースを選択。

すると、選択したナゲットとソースになっていることがわかります。

えだまめコーン
変更ボタンをタップ。

えだまめコーンを選択。これで完了です。
ヨーグルト
こちらもえだまめコーンと同じです。まず、変更ボタンをタップ。

ヨーグルトを選択。これで完了です。

※ソースやドレッシングなどはありません
モバイルオーターでの豆知識
モバイルオーダーであまり知られていない豆知識があることはご存知ですか?
私も、使いこなすまで知らなかった情報です。
今回は特別にお話ししていきたいと思います。
カスタマイズ
まず、注文したいハンバーガーがあるとします。
こちらのカスタマイズを選択すると、このようにお好みでソースを抜いたりすることができます。

もちろん、苦手な人が多いピクルスも抜きで注文することもできちゃいます。

ぜひ、こちらも注文前に確認してみてください。
モバイルオーダー特典のクーポン
そして、モバイルオーダー限定でクーポンもあったりします。
例えば、下の画像の様にモバイルオーダー特典として、コーヒーが50円引きで飲むことができちゃいます。

モバイルオーダーする際は、こちらの限定特典も見逃さない様にチェックしておきましょう。
また、マクドナルドの公式サイトでモバイルオーダーのキャンペーンなども確認できるので、ぜひ目を通しておきましょう。
【初心者向け】モバイルオーターのやり方
ここでは、モバイルオーダーが初めての方や操作が難しくてスムーズに注文したいという人のために、マックのモバイルオーダー方法をご説明していきます。
注文方法
さっそくモバイルオーダーでの注文方法をみていきましょう。
まずは、アプリを開きます。すると、この画面になるので右下の「オーダー」をタップ。

そうすると店舗マップが表示されるので、受け取りたい店舗を選択。

すると、こちらの画面になるので注文したい商品を選びます。

「カスタマイズ」やサイドメニューの変更希望があるのであれば、そちらを選択。ないのであれば、そのままドリンクを選んでいきましょう。



そしたら、「レジに進む」を選択します。他にも追加商品があれば、「カートに追加」で引き続き商品を選んでいきましょう。

注文内容の確定画面に移り変わります。希望のボタンをタップ。

そして支払い方法を選択します。

支払い方法も決めたら下までスクロールし、「次へ」をタップします。

そして、この「受け取りに進む」ボタンをタップしたらお店側が商品の準備を始めます。

タイミングの良い時に確定して進みましょう。

受け取り方法
受け取り方法は、自分の番号が表示されたらスマホを見せて商品を受け取るだけで完了です。

まとめ:マックのモバイルオーダーを上手に使いこなそう
マックのモバイルオーダーを上手く使いこなせば、列に並ばずに好きなカスタマイズの商品を受け取れます。
この記事を簡単にまとめるとこんな感じです。
- サイズ変更はできる
- サイドメニューが選べる
- モバイルオーダー特典(クーポン)がある
モバイルオーダーでも通常の注文と変わらずに効率よく商品を受け取れます。
ぜひ、マックのモバイルオーダーで注文していきましょう。
コメント