混合肌にはビーソフテンローションがおすすめ!

私の救世主は間違いなくビーソフテンローションです。

この保湿ローションが現れてから、肌があまり荒れなくなりました。

何年も私に合うスキンケア用品とは巡り会えず、いくら高いものに変えても肌荒れは止まりませんでした。

そんな混合肌の悩みをビーソフテンは解決してくれました。

そこで、「肌荒れを治したい」、「美肌になりたい」、「どのスキンケア用品を使えばいいかわからない」と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

肌荒れの原因

肌荒れの原因

そもそもなぜ肌が荒れるのか、そこからしっかり説明した上で、ビーソフテンの紹介に移りたいと思います。

肌荒れには、大きな原因として4つあります。

  • 食生活の乱れ
  • 十分な睡眠を確保できていない
  • ストレス
  • 誤ったスキンケア

それぞれ1つずつ簡単に説明していきます。

食生活の乱れ

まずは、食生活。ここに関しては、知っている人も多いかと思いますが、砂糖や脂っこい食べ物をたくさん摂取すると肌荒れの原因につながります。

理由としては、インスリンが大量に分泌されるためホルモンバランスが変化し、吹き出物の原因になるからです。

脂っこい食べ物は胃に大きな負担を与える

肌の調子は胃の調子で決まることもあります。胃の調子が悪いと、便秘などになり老廃物などが排出できなくなり、毒素が発生。

その毒素が体全体に巡って、『肌荒れの原因』になります。

したがって、砂糖が多い食べ物や脂っこい食べ物は、極力控えるのがベストでしょう。

十分な睡眠を確保できていない

睡眠と肌にもかなり深い関係があります。

朝まで起きていたり、十分な睡眠を確保できなかった時に肌荒れを引き起こすことはありませんか?

それは、正常なターンオーバーが機能していないからなんです。

睡眠中にターンオーバー活発化

正常なターンオーバーの周期は約6週間といわれています。

しかし、寝不足が続くとそのサイクルが遅くなり、古くなった角質が肌の表面に残り、肌荒れを引き起こしやすくなるのです。

しっかり睡眠の時間は確保するようにしましょう。

ストレス

次にストレスです。

ストレスを受けると、体内に活性酸素が発生し、 細胞を傷つけ免疫力を低下させることから、肌が本来の機能を発揮しづらくなります。それにより肌荒れを引き起こします。

また、皮脂の過剰分泌され、ニキビや毛穴の詰まり、乾燥による肌のくすみを引き起こすので注意が必要です。

ストレスは、自分で気づかない間に受けていることもありますのでご注意ください。

現実問題、ストレス社会なのでストレスから100%避けることはほぼ不可能ですが。。

誤ったスキンケア

スキンケアも自分に合う用品を選ぶ必要があります。

  • 普通肌
  • 乾燥肌
  • 脂性肌
  • 混合肌

まず自分が、どの肌の分類に属しているのかを知ることが重要です。

ちなみに私は、『混合肌』で乾燥しやすく、脂っぽいという訳のわからない肌をしています。

それぞれの肌に適したスキンケアをしないと、逆効果で悪化する恐れもあるので注意が必要な部分になります。

混合肌の改善方法

肌荒れ対策

そもそも肌荒れの改善には2種類あります。

外側からのケアと内側からのケアです。

どちらか片方だけのケアでは、正直あまり意味がないです。

外側は、スキンケアや肌の摩擦

内側は、睡眠や食生活、ストレス

この2つを意識しなければなりません。ここに関しては、乾燥肌や混合肌に関わらず注意が必要な部分になります。

この記事では混合肌がスキンケアで改善されたお話をしていきます。

それに伴い食生活の意識も変えることが重要なので下記の記事も併せてご覧ください。

おすすめのビーソフテンローション

私がおすすめするのは、『ビーソフテンローション』です。

私が、皮膚科で処方していただいた保湿剤です。

こちらは、化粧水や乳液は不要でこれ1本でスキンケアが可能です!

ちなみにこちらの商品は、楽天市場で送料無料で購入することができます。

1つで1250円です!

また、2個セットや5個セットなどあり、まとめて買った方がお得になります!

ぜび、1度試して肌に合うようでしたら下記の複数セットで購入してみましょう。

▼お得な5個セット

スキンケア用品を色々試した過去

高校生時代は、全く肌荒れしなかった

若いということもあり、特にスキンケアなども行っていません。

そこで、自分はあまり肌荒れしないタイプと思っていました。

しかし、大学生になり少しずつニキビができるようになり、スキンケアをはじめました。

まずは、『市販に売っている化粧水と乳液』を片っ端から適当に購入してましたが、肌荒れは治らず苦戦。

実際に様々なスキンケア用品を試しました。

  • ハトムギ化粧水
  • アクアレーベル
  • キュレル
  • 極純

上記以外に顔パックなどたくさんのスキンケア用品を使っても治らず、正直諦めてました。。

ある飲み会の場で、「皮膚科に行くのが一番早い」とバイトの先輩に言われ、地元で評判の高い皮膚科に行きました。

皮膚科で肌荒れ改善

皮膚科に行き、『内服薬や外服薬』をもらい次第に肌の調子を取り戻しました。

そこで貰ったのが本題の『ビーソフテンローション』だったのです。

ワセリンのみのスキンケアはNG

皮膚科の先生には、化粧水と乳液はいらないからビーソフテンだけでいいと言われました。

実際に『ビーソフテン』と別で『ステロイド』を顔に塗っていました。

2.3ヶ月でニキビ減少

実際に、ニキビが減っていき肌荒れがしなくなりました。

そこから定期的に皮膚科に通い、『ビーソフテンローション』をもらってました。そこから、『ステロイド』も使わなくなり『ビーソフテンローション』のみで生活していました。

ある時、引越しで通っていた皮膚科が遠く行けなくなり、『ビーソフテンローション』も私の手元からなくなりました。

ワセリンのみでスキンケア

『ビーソフテンローション』がなくなってからは、『プチ肌断食的』な感じでワセリンのみを顔に塗っていました。

そこから2ヶ月ほど経つ頃に肌の調子が悪化しました。

フェイスライン、Tゾーンまで様々なところに出現し始めました。

乾燥と皮脂量が原因。そう混合肌の肌荒れが再発したのです。

明らかに、ワセリンのみのスキンケアに変えてから肌がつっぱる感じがしてました。

また、『ワセリンは油分が多い』ので、それを皮脂が多く分泌されている『おでこ』に塗っていたのも原因の1つかと思います。

そこからは、食生活を変えても肌は中々改善されず。。

ビーソフテンローションで混合肌改善

ある時、『ビーソフテンローション』の存在を思い出しました。

1年以上、使用してなく忘れていたので再び欲しいと思ったのですが、「皮膚科に行くのもめんどくさい」と感じた私は、ネットで『ビーソフテンローション』を探しました。

楽天市場で購入可能

成分などを確認し、速攻買いました。

『ビーソフテンローション』を再開してからしてから1.2ヶ月で肌の改善が見られました。

A君
A君

ビーソフテンローションが肌荒れ改善用品だと断定できる理由は?

1回目に使用していた時は、『ステロイド』も使用していたので、それも改善の要因として挙げられたのですが、一度中断して再び『ビーソフテン』のみで使用したところ改善されたからです。

また、食生活も意識しても中々改善されなかったところでビーソフテンを再開し、肌の調子が戻ったのも理由の1つです。

そもそもビーソフテンがなぜ私の肌にマッチしたのか。

  • 必要な水分を与えてくれる
  • 余分な油分がない

乾燥しやすく、油っぽい混合肌の私には最適の保湿剤なのです。

現在の私は、ビーソフテンとワセリンのみ

冬は、かなり乾燥していてビーソフテンだけで乾燥を防ぎきれない時があるので、ワセリンも少し塗っています。

ビーソフテンローションで混合肌の改善は可能

今回は、『混合肌の私がビーソフテンローション使ったお話』をさせていただきました。

実際、ビーソフテンローションにより大きな改善が肌に見られました。

A君
A君

じゃあ、乾燥肌や脂性肌の人はどうすればいいの?

すじた
すじた

使用してみるのはありだね!

先ほどもお話ししたように、肌に適した水分を与え余分な油を与えません。このメリットがそれぞれの肌の弱点を守ってくれます。

もちろん、全ての人がビーソフテンを利用したら肌の改善がされるかと言われたら、その補償はできませんが、期待はできると思います。

皮膚科の先生もおすすめしていて、これで十分のスキンケア用品となっています。

<ビーソフテンローションを使う際>
・化粧水不要
・乳液不要
・美容液不要

まずは、今の化粧水や乳液で肌の改善がされない方は、ぜひ一度使用してみてはいかがでしょうか。

私もかなり肌が綺麗になったので、少しでも肌荒れの悩み解決される人が増えることを願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました