食事デートでおすすめするお店の選びのポイント!

A君
A君

メイちゃん今度ディナー行かない、、?

メイちゃん
メイちゃん

いいよ!どこ行こっか?

A君
A君

マックにしようか!

メイちゃん
メイちゃん

。。。

食事デートでは、お店選びが非常に重要になってきます。長年付き合ってきた恋人間ならどんなお店でもOKですが、初デートやまだ2、3回目のデートならそうはいきません。

お店の雰囲気や相手の好みを把握して、デートプランを考えるのが重要になってきます。

そこで、実際どのような基準でお店を選べばいいのかお話しできればと思います。

なぜお店を選びが重要なのか

ネットサーフィン

なぜお店選びが重要になってくるのでしょうか。

そもそもデートというのは、お互いの時間を費やして成立するものです。自分からの誘いなら相手を満足させるのは義務だと思っています。

また、相手に好印象を与えたいのなら尚更お店選びが重要になってきます。

男性が基本的にはお店を選ぼう

基本的に、誘った側からお店を決めるのが礼儀かと思います。しかし、男性の場合は女性から誘われてもお店を選ぶと相手に好印象を与えて良いでしょう。

▼OK例

メイちゃん
メイちゃん

A君14日の夜、ご飯行かない?

A君
A君

いいね!メイちゃんってどんなのが好き?

メイちゃん
メイちゃん

和食が好き!

A君
A君

じゃあ僕の方で19:00から予約しておくね!

これが相手に好印象を与えることができるお店の決め方ですね。

相手の好みを聞きつつ予約は自分からする

相手からしたら、頼れる存在であり気遣いができる人と感じてくれるでしょう。相手のことが気になっていたり、好きなのなら自分から主体的になることが重要です。

▼NG例

A君
A君

メイちゃん今週の土曜日のお昼にご飯でもどう?

メイちゃん
メイちゃん

いいよ!楽しみ♪

A君
A君

何食べようかね・・

メイちゃん
メイちゃん

A君は何が好きなの?

このような流れは非常に危険です。A君が誘ったにも関わらず、優柔不断で自分の意志がなく女性側から好みなどを聞かれている始末。。

誘った側から会話は展開させよう

もちろん、こちら側から誘っていても相手側から〇〇食べたい!と指定してきたらそれに従うのはOKです。

お店選びまでのパターンはいくつもありますが、基本的にNG例のような流れだけにはならないよう注意が必要ですね。

お店選びのポイント

さてお店選びの重要性と選ぶまでの流れを理解したところで、もう少し細かく考えていきましょう。

相手の好きな食事のお店を探しても、お店ごとに雰囲気やサービスが変わります。さらには、控えるべきメニューが存在します。

まず、注意すべきポイントを押さえた上でおすすめのお店を紹介してきます。

お店選びで注意すべきポイント

注意するポイント

お店を選ぶ上で、注意すべきポイントは以下の通りになります。

  • 食べづらいメニューが多いお店
  • お互いの年齢に適したお店
  • 座席のチェック
  • 金額

注意すべきポイントがかなり多いですね。。

それぞれ詳しくみていきましょう。

食べづらいメニューが多い店

まず、第一に意識してほしいのが食べづらいメニューが多いお店です。

具体的にどんなメニューかというと、マクドナルドやケンタッキー、インド料理などの箸やスプーンを使わない手で食べる料理です。

手が油でベトベトする

基本的にこのような食事は手が汚れるため手間になったり、口周りが汚れやすいです。また、女性からも好ましくないためデートではあまりおすすめしません。

お互いの年齢に適したお店

年齢によって適した店の雰囲気は異なります。インスタ映えするようなお店は10〜20代の若者が多いので、30代以降の方同士で行くのはおすすめしません。

お互いの年齢と店の雰囲気のマッチ

逆に高級感のある大人な店で、学生の方など行くと浮いてしまうでしょう。

まずは、事前に内装や外装、料金などを確認して店の雰囲気を確認することが重要になってきます。

座席のチェック

お店には、座席の種類がいくつか分かれます。

  • カウンター
  • テーブル
  • 個室

座席ごとにコミュケーションの取り方が少し変わるので要注意です。

まずカウンターに関しては、向かい合うというより隣同士になって座るので、人によっては会話しづらいという方もいるかと思います。逆にテーブルのように顔を合わせるのが恥ずかしい方にはピッタリかもしれませんね。

個室に関しては、2人だけの空間になれるので一番リラックスできて良い雰囲気に持っていきやすいです。

ただ初デートで個室などをチョイスすると警戒心が強い相手からしたら少し、距離を置かれてしまうのである程度仲良くなってから個室を選択するのがベストでしょう。

金額

お店の料金体系も事前にリサーチして損はないでしょう。

金額面に関しても年齢によって異なりますが、高すぎても安すぎてもよくありません。

例えば、相手は30代後半の男性です。連れて行ってくれたお店が800円ぐらいのお店だったらどうですか?

少し、幻滅しますよね。もちろんお店の金額などで人の良し悪しを決めるなと思う方も多いかもしれません。

しかし、相手に好印象を与えたいのならそこの金額面は意識しましょう

高すぎるのもNG

高すぎるお店だと相手も困惑して、申し訳ない気持ちになり食事デートを楽しめない場合もあります。

そこの金額のバランスは難しいですね。。

こんなお店がおすすめ!

おすすめのお店

実際にどんなお店を選ぶべきなのでしょうか。

  • 居酒屋
  • カフェ・レストラン

これらのお店をおすすめします。もちろん、デート相手の好みなどもありますので事前に聞いてからお店を選ぶと良いでしょう。

これからお話しすることは、あくまでも一般論になりますので参考程度にお読みください。

またこちらでは、レストランの予約サイトの比較記事を書かれているので、ネットで予約する際は参考にしてみてください。

居酒屋

居酒屋といってもチェーン店のような大学生やサラリーマンが騒いでいるようなお店は避けましょう。

落ち着いた居酒屋

ここで伝えたい居酒屋は、おしゃれで落ち着いた居酒屋です。チェーン店のような居酒屋は、デートには向いていませんので、印象としてはよくありません。

居酒屋の中には、居酒屋とは思えないおしゃれなお店がたくさんあります。居酒屋だからといって候補から除外しないで調べてみてはいかがでしょうか。

カフェ・レストラン

食事デートの一般的なお店といったら、こちらのジャンルになるかと思います。

落ち着いた雰囲気のお店が多い

カフェやレストランはデートでかなり来店される人が多いお店です。居酒屋と比べると落ち着きもあり、デートとしてはベストでしょう。

特に、イタリアンなどのお店だとよりデートとしてはもってこいの場所で、料理がおしゃれな上にお酒なども注文できるので、学生から大人まで利用できるお店の1つでしょう。

あまり混まないお店

お店を選ぶときは、人気店を選びがちで混雑度を頭に入れていない方が多いと思います。しっかり混雑度も考慮してお店を選ぶことが重要です。

混んでいると下記のトラブルが想定されます。

  • 注文から食事が来るのが遅い
  • 店内が騒がしい

これはお互いストレスが溜まり、その場の雰囲気としてはよくありません。もちろんコース料理で予約していれば、食事の提供のスピードが遅いなどの問題はほぼほぼないと思いますが。。

お店選びでは、人気なお店なのはもちろん大事ですが、どの曜日とどの時間帯が空いているのかなどの事前リサーチが重要になります。

事前準備は怠らないように

ここまで、お店選びのポイントについてお話ししてきました。

大きく分けて考えると以下の通りです。

  • 相手の好みを把握する
  • 事前にお店のリサーチをする

デートはお互いの貴重な時間を費やして会うものです。しっかり、相手の好みは把握することとお店の細かい部分まで事前に調べて準備しておくことが重要になってきます。

  • メニューの中で食べづらいものが多くないか
  • お互いの年齢に適したお店
  • 座席のチェック
  • 金額面

これらのお店のリサーチはしっかりしてから予約して、デートを迎えましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました